293 評価の大原則

評価されるとは上からの管理ではなく、自己管理を可能にするためのものです。 
そのことを評価する人と、評価される人が改めて確認することで、評価がより効果的なものになります。 

何をしたらよいかわからなくとも、情報さえ与えれば適切に行動を修正することができる、そんな自動修正機能が人にはあります。その情報とは以下のものです。 
・タイムリーな情報 
・意味のある情報 
・仕事に焦点を合わせた情報 
・自ら使う情報 
 
評価はメンバー自身のためにあります。マネジャーが評価測定を行なうのではなく、メンバー自身が行なうことを支援する、というスタンスです。 
仕事の種類や性質によって測定対象や方法は異なりますが、すべては一人ひとりと向き合うことから始まります。

充実した人生を送る366のヒント

あなたが豊かで充実した人生を送るためのヒントを一日に一つずつ提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000