433 他人のミスから学ぶ

頭のいい人は自分の間違いから学びます。
真に賢い人は他人の間違いから学びます。

誰か身近な人が失敗したら、そのたびに失敗のすべてを知る機会です。失敗した状況を、詳しく調べてみましょう。でも、自分の失敗のことを人から根掘り葉掘り尋ねられて、嬉しい人はいません。あなたの質問の動機を誤解される恐れもあります。人の失敗を騒ぎ立てて、見下している人間と思われるかもしれません。

目立たないように人の失敗の原因を突き止める最善の方法は、困っている人を助けることです。

そもそも仕事でミスをするのは避けられません。人の、特に同僚のミスの挽回を助けるのは当然のことで、さらに助けることでミスの原因を学ぶことができるのです。ミスの原因が分かったら、あなたも同じミスをする危険があるどうかを考えましょう。

あなたは今までにこんなミスをしたことがありませんか?
・急いでいたために書類のチェックを怠った
・一日の終わりに留守番電話やメールを確認するのを忘れた
・間違った数字をもとに交渉してしまった
・配送指定日を間違えてしまった

自分が失敗しそうなことを正直に認め、絶対に失敗しないようなシステムを作っておくことが大切です。そうすることで、同じ失敗を繰り返すことがなくなります。周りの人がする失敗をしないあなたの立場は良くなります。

同僚が何か失敗をしたら、「自分はあんな失敗はしない」と慢心するのではなく、真摯な態度で失敗の原因を突き止めるようにしましょう。それを続けていれば、大きな見返りがあります。あなたの失敗はますます少なくなり、ますます一目おかれるようになります。

充実した人生を送る366のヒント

あなたが豊かで充実した人生を送るためのヒントを一日に一つずつ提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000