523 向こう側から見る

人はほとんどの場合「自分の側」から状況を見ています。相手の立場に立ってものを見るというのは本当にむずかしいものです。「向こう側」に回って状況を観察すれば、きっと違う行動の選択が可能になります。

どうしたらあなたのの視点を「向こう側」に移せるかというと、それにはひたすらその相手についての質問をすることです。そうした質問に答えていくことで、あなたははじめて相手の目を通して世界を見ることが可能になります。「売上げをあげろ!って怒鳴られたあと、その営業マンはどんなことを考えながら見込み客のところへ向かうと思いますか?」「彼は家で子どもと遊んでいるときはどんな表情をするんでしょうね」「彼が子どものころの夢ってなにだったと思います?」

こんな質問に対する答えを探そうとする過程で、あなたは相手に対する自分自身の行動を客観的にとらえはじめ、新たな行動の糸口をつかみます。もし今あなた自身が誰かとの関係で煮詰まっていたら、その人に関するたくさんの質問をつくって自分に問いかけてみてください。「ふうっ」と肩の力が抜けるまで。

ポイント:相手の立場になって考えるには、相手に関する質問を自分自身に問いかける
・上司(あなたのことです)に叱責されたとき、どんな気持ちになっているか?
・朝、どんな気分で出社しているか?
・会社に対して何を期待しているか?
・日頃、家族にはどう接しているか?
・自分の仕事ぶりに満足しているか?
・客先に向かうとき、どんなことを考えているか?
・職場での人間関係に満足しているか?
・職場での待遇に満足しているか?
・モチベーションを高めるために何をしているか?
・ライバルはだれか?
・今、一番自信のあることは何か?
・一番大切にしているものは何か?

充実した人生を送る366のヒント

あなたが豊かで充実した人生を送るためのヒントを一日に一つずつ提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000