086価値ある行動をする

80対20の法則をご存知ですか? 別名パレートの法則として知られているもので、例えば
「ある会社の顧客の20%が会社の収益の80%を生み出している」といった法則です。

この法則は時間管理にも応用できます。
「20%の時間に力を注ぐことで、期待する80%の成果が得られる。それによって時間をもっと有効に使えるようになる」のです。
例えば完璧な企画書を書くのに月曜日から金曜日の1週間かけるのであれば、1日で及第点の企画書がかけるので、あとの4日は他の仕事ができるというものです。

仕事、プライベートを問わず、「80対20の法則」に基づいて時間配分を考えてみましょう。
あなたはどの行動を減らすことができますか。どの部分にもっと時間を使いたいですか?

あなたにとって最も意義深く、楽しいこと、あなたを最高に幸せにしてくれることのリストをつくってみましょう。例えば、家族との時間、運動、旅行、読書などがあげらるでしょう。
リストの各項目のとなりに、毎週または毎月どれくらいの時間をその活動に使っているかを書き出します。
リストができたら、80対20の法則をどのように応用できるか考えてみてください。優先順位をつけ、80%の満足感を与えてくれる20%を選ぶのです。

この作業はあなたの人生を映し出します。あなたが価値を置いていることと実際の生き方が一致しているか、一貫性があるかどうかを判断する手助けとなります。

【名言】
未来を予測する最良の方法は、自らそれを創造することである。
スティーヴン・コヴィー(『7つの習慣』著者)


充実した人生を送る366のヒント

あなたが豊かで充実した人生を送るためのヒントを一日に一つずつ提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000