270 言葉で考える能力を伸ばす

物事を考えるときにいちばんよく使われる手段は、言葉です。 
たいていは何でも言葉で考え、言葉で自己を表現します。ですから言葉を操る能力こそ、あなたが磨くべき最も重要なスキルと言うことができます。 
 
言葉は思考にとって最も肝心なツールです。何をするときでも、言葉に頼ります。ですから、もっと言葉というツールを手入れし、強化し、拡張しましょう。そのための方法を紹介します。 

□いい辞書と類語辞典を持つ 
新しい言葉と出会ったときは、辞書を引いて、意味や用法を調べましょう。理解のあやふやな言葉があれば、辞書を引いて、正確な意味や綴り方を確かめましょう。 

□本を読む 
文章修行のためには、優れた作家が書いた文章を読むのがオススメです。 
本を読むことで、理解力や語彙力や表現力を高めることができます。 

□書く、見直す、削る 
どんな文章も推敲すれば、必ずよくなります。文章に磨きをかけるよい方法は、書いたものを読み直して、次の三点をチェックすることです。 
・自分の言いたいことが正しく言い表せられているか? 
・読み手に分かってもらえる明快な表現になっているか? 
・もっと簡潔に、もっと正確に表現できないか? 

□自分が話すのを聞いてみる 
自分のしゃべる姿をビデオに収め、それを見てみましょう。とくに重要な話やプレゼンテーションの予行演習のときには役に立ちます。 
 
言葉は人を感動させ、興奮させ、酔わすことができます。語彙を増やし、表現力を高める努力を続ければ、やがて最強の武器を手に入れることができます。

充実した人生を送る366のヒント

あなたが豊かで充実した人生を送るためのヒントを一日に一つずつ提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000