838 自分だけの目標を作る

目標を設定し、その達成を目指すうちに、人生の意義や目的も大きくなり、幸福度も増します。また、はっきりした根拠に従って意思決定したり、優先順位を決めたりできるようになるのです。

目標は大きくても小さくてもかまいません。きちんと目標を定めておくことが大切で、これは自立した考え方ーー幸せになるための鍵ーーにもつながります。とはいえ大きな効果を得るには、自分にぴったり合った目標を設定することが大前提になります。

自分の価値観や興味、人生に求めるものに従って目標を決めるようにすれば、ほかの人に頼ることなく自由に考えられるようになり、自分が理想とする人間に近づくことにもなります。自分の成功や失敗に対する責任感が増し、成否の鍵を自分で握ることになるのです。

目標を定めることには自尊心を高める効果もあり、それは幸せにつながります。目標を達成し、それを達成リストに加えるたびに、自分にやり遂げる力があることを確認できるため、自信がぐんと高まり、自分への信頼も深まるのです。

老化防止という点からも、目標設定にはかなりの効果が見込めます。年齢を重ねるに連れて、わたしたちは目的意識を失いやすくなるのですが、そんなときこそ大切なのが目標設定です。常に成長モードでいると、やる気がみなぎり、生活にハリが出て、未来に対する夢も生まれます。その結果、行動力を失わずに広く柔軟な心を持ち続けることができるのです。これは
老化を防ぎ、記憶力を維持するうえでとても重要なのです。

充実した人生を送る366のヒント

あなたが豊かで充実した人生を送るためのヒントを一日に一つずつ提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000