人生は小さな決断の連続ですが、ときとして大きな決断をしなくてはならないときがやってきます。そんなときの10のチェックリストです。
・起こり得る最悪の事態は?
何ひとつうまくいかなかったらどうなるかについて、できるだけ現実的かつ具体的に考えます。それでも、覚悟はできていますか?
・誰に影響を与える?
家族、仕事仲間、子供、従業員・・・。具体的にリストアップしてみましょう。
・何を用意しておけば、安心してGゴーサインがだせる?
蓄え。保障・・・。
・実行する前に何をしておくべき?
何を準備し、誰に知らせるかを考えます。やり残しはありませんか?
・誰が、どんな方法で助けてくれそう?
仕事の面だけでなく、パートナー、家族、友人、仕事仲間など、生活の支えとなる人も探しておきます。
・「やらなかったこと」の代償は?
すぐにあきらめがついてこれまで通りの人生を歩めるか、やらなかったことをいつまでも悔やみ続けるか。「変えること」だけでなく、「変えないこと」のコストとリスクを考えるのも大切です。
・どんな方法で成功させる?
やると決めたと仮定し、成功させるための方法を考えます。できるできないではなく、方法を問うことにより構想が広がります。
・実行するにはどの程度の時間がかかる?
どんな段階を踏み、各段階にどの程度の時間を費やせるかを大まかに想定しておくと役立ちます。頭のなかでシミュレーションしてみましょう。
・怖くなったらどうする?
前向きの方向転換であっても、たいていは何かを失う恐れがつきまといます。心の準備をしておきましょう。くじけそうなときに支えてくれる人、励まし、やる気を起こさせてくれる人は誰ですか?
・成功したときのお祝いは?
方向転換の途中で何かをやり遂げたときにお祝いをする方法を見つけておきます。これが成功にむけてのエネルギー源になります。
0コメント