748 2分間ルール2分もかからずにできることがあれば今すぐにやってしまいましょう。メモに書きつけたり、TODOリストに書き加えたりするのは絶対にNGです。そんな暇があったら今すぐに片づけてしまいましょう。たった2分もかからないのに、つい先延ばしになっている簡単な用事がたくさんありませんか?2018.01.30 21:26
747 朝の習慣を変えるあなたの朝は慌ただしいものですか?いつもの朝の日課を順番どおりに思い浮かべてみましょう。そして改善できることをひとつだけ決めましょう。たとえば朝ニュースをチェックする、5分だけ早起きして瞑想する、前の晩に翌日の服を用意しておく、など。ふだんより10分早く家を出るだけでもとても余裕のある朝が送れるものです。2018.01.29 23:34
746 旧交を温めるしばらく連絡が途絶えている友だちや、疎遠になった親戚がいたら連絡を取ってみましょう。電話をかける、メールを送る、ちょっとした贈り物をする。笑顔の顔文字を送るだけでもぐっと距離が縮まるものです。2018.01.28 21:02
745 大笑いするユーモアは気分を盛り上げてくれるだけでなく、カラダにもとてもいい効果があります。思いっきり笑うことです、心臓や肺や筋肉が活性化されエンドルフィンという脳内ホルモンが分泌されます。エンドルフィンはストレスを解消して幸せをもたらしてくれます。毎日一度は思いっきり笑いましょう!2018.01.28 00:40
744 ポジティブで行こうどんな行動も思考からはじまります。そして、一つひとつの思考がその人の行動や感情に影響を与えます。意識的にポジティブに考えましょう。ポジティブ思考は積み重なります。ふだんから前向きに考える人は、いろいろな可能性を見つけて積極的に行動し、すぐれた技術を身につけます。ポジティブでいきましょう!2018.01.27 00:00
743 5分間、こころを落ち着かせるたとえいまの忙しさを楽しんでいたとしても、たまに静かな時間を過ごすことはとてもいい習慣です。何もかも忘れて、ほんの数分間こころを落ち着けてリラックスしましょう。何もせずに、ただその瞬間を楽しみましょう。2018.01.25 21:34
742 ゆっくり食事に向き合うわたしたちにとってあたりまえになっている「ながら行動」。いつも何か別なことに気をとられていませんか?ランチを食べながら本を読んだり、メールをチェックしながら朝ごはんを食べたり、テレビを見ながら夕食をとったり。食事は人生でもっともシンプルな喜びのひとつです。ちゃんとテーブルについて、ゆっくり食事に向き合いましょう。2018.01.24 21:13
741 5分間読書ほんの数分でも本を手に取ることは素晴らしい習慣です。いい本は心を落ち着かせてくれるとともに知的な刺激を与えてくれます。本を手にしてリラックスした気持ちで5分だけ読んでみましょう。1日5分の読書を新しい習慣にしましょう。2018.01.23 21:19
740 ハッピーで健康的な態度ハッピーで健康的なライフスタイルは「態度」からはじまります。あなたには改めたい態度がありますか?どういう態度に改めたいですか?改めたいあなたの態度を書き出してみましょう。書き出したらおざなりにすませずじっくり取り組んで、あなたのライフスタイルよりハッピーで健康的なものにしていきましょう。2018.01.23 02:06
739 いま、この瞬間を「いま、この瞬間を」を五感で味わいましょう。忙しいときわたしたちはつい目の前の仕事やできごとに流されそうになります。そんなときには、少しのあいだ周囲の美しさに目をとめましょう。それこそふだんの生活の中でできるいちばん簡単なマインドフルネスです。まわりの自然を観察する、同僚の頑張りに感謝する、遠くから家族を思いやる、夜空の美しさに目を見張る。どんなことでもいいのです。この瞬間の体験に意識を集中させましょう。2018.01.21 21:34
738 あなた自身を許しましょう後悔したり自分を責めたりしてもますます気が滅入るだけです。古い後悔や過去の過ちからあなた自身を解放しましょう。終わったことは終わったこと。そして未来は目の前にあります。その未来をもっと明るいものにするためにあなた自身を許して前に進みましょう。2018.01.21 00:03
737 習慣づける方法いま、どんなことを習慣にしようとしていますか?どうしたら、もっと確実な習慣にできるでしょうか?忘れないようにメモを取る。友だちに協力してもらう。細かな目標を立てる。モチベーションをあげるためにオシャレなトレーニング・ウェアを買う。効果のありそうなことをなんでも試してみましょう。2018.01.19 21:45