298 じっくり考える

私たちはとてもせわしない世界に住んでいます。 
情報は四方八方から飛び込んできます。即断即決を求めるようなプレッシャーが常にあります。 
しかし、ときにはじっくり静かに考えることが必要です。スピードアップのためにはスローダウンが必要なこともあります。 

 静かに考えるための、スローダウンのためのヒントです。 

 ■すべての情報を聞く 
あなたに情報を届けてくれる相手が説明を終えるまで、質問をしながら、話を注意深く聞き、その上であなたの考えを述べるようにしましょう。 
質問はあなたにとっても、相手にとっても、問題の理解に役立ちます。質問をするたび、宝のありかに少しずつ近づけます。仮説や解決策を述べる前に、いくつも質問をしてみましょう。 

 ■生活をスローダウンさせる 
周りが慌ただしい生活を送っているからといって、あなたがそうする必要はありません。毎日、もの思いにふける時間をつくりましょう。頭の中を整理して、人生の大きな問題について考えをめぐらせたりしましょう。 

 ■優先順位をつける 
することに優先順位をつけ、いちばん重要なことにいちばん力を入れましょう。私たちはともすると重要なことより、緊急なことに気をとられがちです。そのせいで小さなことのために、重要な大きなことを後回しにしてしまいます。小さな問題は切り捨てるか、ほかの誰かに任せて、あなたは重要な問題に時間を使いましょう。 

■整理する 
ごちゃごちゃした要らないものは机の上からも、部屋からも、頭の中からも、生活からも取り除きましょう。まずは机の周りの整理から。机の上に置かれている書類はすべて、棚にしまうか、捨てるかして、片付けましょう。 
次は手帳を見てみましょう。過去1カ月の会議やアポイントメントで、本当に意味のあったものはどれだけあるでしょうか?。生活の中にゆとりをつくり、1日の中に空いた時間をつくりましょう。

充実した人生を送る366のヒント

あなたが豊かで充実した人生を送るためのヒントを一日に一つずつ提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000