時の過ぎるのは早いもので、時間はどこへ行ってしまったのかという思いばかり残ることはよくあります。人生とは忙しいものです。時間をきちんと管理し、やるべきことを予定にいれておかないと、いろいろなことがこぼれ落ちてしまいます。
でも、スケジュールを立てておけば、ストレスが減り、生産性も上がり、やりたいと思っていることを効率よく成し遂げることができます。週3回ジムに行く、プロジェクトをやり終える、あるいは用事を片づけるなど、活動や課題のスケジュールを予定帳などにきちんと書き入れ、見てわかるようにしておきましょう。
予定帳を使うと、無駄な時間やエネルギーを省けます。似た課題や同じ場所でする必要のある課題をひとまとめにすれば、休憩や移動にかかる無駄な時間を減らせます。やることをすべて覚えておかなければならないという責任からも解放され、心のエネルギーが解放されます。
スケジュールを立てることによって、全体像が見えるようになり、予期していなかった変更や状況にも対応しやすくなります。どんな影響があるのかを見極め、その状況に適切に対応することができるのです。
0コメント