552 なりたい自分を決めるなりたい自分を決めるということは、俳優が役を選び、台本を覚えるのに似ています。それは、あなたがどんな人物になるかを決めることだからです。なりたい自分を決められたなら、オフィスでぼんやりしている人も、うわさ話ばかりしている人も、同僚に対して冷酷な人も、いまよりずっと減るはずです。それに、もっと「いい人」になれるはずです。理想の自分の姿について、深く考えてみましょう。2017.06.29 20:09
551 夢を見させる部下であれ、あなたの子供であれ、人を育てるときに、あなたが忘れてはならないことは、「すべての答えと能力は、その人の内側にすでにある」ということです。したがって夢もまた、その人の中にすでに存在している考えましょう。。外側のどこかに転がっているわけではなく、誰でも今この瞬間、夢をみることができる、そう信じてください。でも往々にして、その内側の夢にはたくさんの膜や靄がおおいかぶさっていて、人はそれをはっきりと鮮明に見ることがなかなかできません。つい自分には夢がないないなどと思ってしまいます。膜や靄の向こう側に横たわる夢へのアクセスを可能にする、あなたの役割をです。「視点を変えること」、それが夢への道を開くあなたのアプローチです。たとえば上...2017.06.28 20:11
550 心の姿勢あなたの生き方は、あなたの心の姿勢そのものであり、あなたの人生の中身は、あなたがどんな心の姿勢を持っているかで決まってきます。あなたの心の姿勢は、あなたが真理をどれほど理解しているかの目安であり、あなたの成功の物差しでもあります。あなたの思いをめぐらすのは、あなたです。それができるのは、あなただけです。だから、あなたは、あなたの人格と人生の唯一のつくり手なのです。あなたは、自分の思いを変えることができます。そしてそれは、あなたが自分の人生を変えることができる、ということです。あなたの可能性と責任の大きさに気づくことです。あなたのには、とてつもない力が備わっているのです。あなたの環境は、あなたの内側にある目に見えない「原因」の「結果」...2017.06.27 19:52
549 あきらめるべきときは静かに立ち去るあなたの人生には、思い通りにならないことが起こります。自分でやり始めたことでも、やってみて想像以上に高い壁だったとわかることがあります。そんなときは負けを認めることを学ぶときです。勝つ見込みのない戦いなら、自分をすり減らさないうちに、あっさりと引き下がって、次に向かうのです。恋愛についても同じことが言えます。相手の気持ちに届かないとき、相手の気持ちが離れてしまったときは、あっさりとあなたから身を引くのがいちばんです。関係や目標を手放し、静かに立ち去る。これができるのは、冷静な判断力と自己コントロールの証拠です。状況に振りまわされず、自分で決断し、自ら状況を変えられる人物でいましょう。問題との間に距離と時間をおけば、より客観的に眺めら...2017.06.26 22:20
548 意識的に選択するあなたは、あなたの人生で起こることに対して、何も考えることなく過去と同じような反応をすることがありませんか?たとえば、誰かに強く反対されたときに腹を立てるとか、難しそうだと思うことに直面すると挑戦を諦めてしまうとか。いつも過去と同じ反応をしてしまえば、もっとポジティブな経験ができる可能性があるにもかかわらず、その可能性を消すことになります。過去と同じ反応をする代わりに、気持ちを落ち着かせ、あなたがどう反応したいのかを考えてみましょう。あなた自身と周りにいる人のために、状況を把握して、意識的に行動することが大切です。2017.06.25 20:33
547 恐怖心を乗り越えるあなたが失敗に対する恐怖心を持っているなら、それを乗り越えるために必要なのは「自信」です。自信なしでは何もできません。自信をつけるために以下のことを実践しましょう。①仕事でも家庭のことでも構わないので、現実的な目標を立ててください。この目標は達成可能なハードルの低いものにしておくことがポイントです。この目標を達成すると、あなたはいい気分になれます。②少しだけ大きな目標を立ててください。少し大胆で、ちょっと努力が必要な目標です。この目標を達成すると、あなたはもっといい気分になれます。このように、ゆっくりと着実に前進し、一歩ずつ自信を築いていきましょう。2017.06.24 23:08
546 メンターを活用するあくせく働くのではなく利口に働きましょう。そのために、そのプロセスを飛躍的に加速するのを手伝ってくれるメンターを選んで、その人から学ぶのです。メンターとは、仕事や人生で尊敬し信頼できる人のことです。メンターを集めて、あなたのチームを作りましょう。あなたはメンターチームのおかげで急速に成長を遂げることができます。究極の情報源は他人の頭脳の中にある。だから知恵を貸してくれるように頼むことが重要なのだ。ウォルター・ヘイリー(アメリカの実業家)2017.06.23 21:16
545 長期の目標を立てるあなたの人生プランはどうなっていますか?人生プランを持っている人は少なく、持っている人たちだけが成功しています。だから、あなたに人生プランを持っていただきたいのです。キャリアで成功したいと考えているのなら、あなたが働く業界についてよく調べ、業界特有のゲームプランを知っておきましょう。そして、その業界で目標の地位に到達するためにはどんなステップが必要かを考えましょう。ステップはたいていの場合、平社員、中間管理職、上級管理職、経営陣に四つです。それぞれのステップで、あなたが達成したいことを考えましょう。経験を積みたいのか、責任ある仕事をしたいのか、新しいスキルを身につけたいのか、人を管理する仕事に対する理解を深めたいのか。次にそれぞれの...2017.06.22 20:56
544 最高のほめ言葉相手をほめたり承認したりすることをアクノリッジメントといいます。アクノリッジメントは、それをどういうスタンスに立って相手に伝えるかによって、大きく二つの種類に分かれます。ひとつは「You」のスタンスで相手を承認するもの。「よくやった!」「やればできるじゃないか」「優秀だね」、つまり「あなたはこうだ」と相手に伝えることです。もちろん、こういった承認を受ければ決して嫌な気はしません。しかし一方でこのタイプの承認には、それ自体が評価ととられてしまう可能性があります。受け手があなたのことを尊敬していて、自分のことを評価するに値する人だと思っていれば話は別ですが、そうでない場合、このタイプの承認は受け取りにくいものになるかもしれません。このよ...2017.06.21 21:01
543 思いと行い果実には種、水には泉という源があるように、行いにも思いという源があります。あなたの行いは、いかなる源も持たず、いきなり姿を現わすものなどではないのです。そしてそれは、長く静かな成長の結果であり、多くのエネルギーが費やされた、隠れた長い行程の最後の部分です。もしあなたが、自分の誤った行いや、自分に投げかけられる誘惑を、自分自身の思いの明らかな結果として認識できたならば、そのときから、それらを克服する作業は、あなたにとって極めて単純な作業となります。それらは、あなたの目に、最初から十分に達成可能な目標に見え、明らかな現実となります。なぜならば、あなたが清らかで善良な思いを心の中にとどめ、それを抱きしめ、めぐらし続けたなら、その思いは成長...2017.06.20 20:44
542 あなたを見て喜んでくれる人を大切にするあなたは、あなたに会うと喜んでくれる人が必要です。誰かに喜んでもらえることで、あなたの価値を確認し、自信を深めることができます。あなたに会うと喜んでくれる人が存在することで、あなたが必要とされているということが確認できます。そして、喜んでくれる存在がいると、あなたは自分の心配ばかりするような心理状態を抜け出し、生きる意味を見出すことができます。あなたを必要としている存在は、もしかしたら、あなたのすぐ近くにいるのに、あなたはまだその相手に気づいていないかもしれません。2017.06.19 21:56
541 価値観に根ざして生きるあなたはひょっとして、片付けなくてはいけない毎日の仕事や慌ただしい日々の生活に追われていませんか?そんな中、あなたにとって本当に価値あるものが見えなくなり、生きている実感がないまま人生を送っているときはありませんか?生きていることのありがたさや、特別な贈り物がたくさん与えられていることを忘れて、無気力に、ただぼーっと時を過ごしていることはありませんか?しっかり目を覚まして、人生の情熱を取り戻すには、人生に生きる価値を与えてくれる本当に大切なものに改めて気づくことです。それは大切な友人ですか。職場の同僚ですか。家族と過ごす時間ですか。花の香りをかいだり、果物の甘さを味わったり、音楽を聴いたり、愛情を感じたりすることですか。あなたがいま...2017.06.18 20:57