614 エネルギーを蓄えさせる車が走るためにはガソリンが必要なように、人が行動するためにはエネルギーが必要です。行動することばかりに躍起になってエネルギーの補充を怠ると、ガス欠になって思いがけないトラブルが発生することもあります。もしあなたが誰かをサポートする立場にあるとしたら、車を走らせるときガソリンの残量をこまめにチェックするように、その人のエネルギーの充填度に絶えず意識を向けている必要があります。もし頻繁にあなたの部下がガス欠に陥るようだったら、彼のエネルギーを補充するシステムを一緒につくってみたらどうでしょうか。車を走り続けさせるために「定期的」にガソリンを注入するように、その場限りの打ち上げ花火ではなく、毎日あるいは少なくとも2、3日に1回はエネルギー...2017.08.30 20:30
613 お互いの自由な時間を大切にするあなたは、ある人を、自立した強い人だからという理由で好きになったことはありませんか? 自信を持って堂々と生きている姿に惹かれた経験はありませんか?人は好きになった人を射止めると、自分に縛りつけようとしたくなるものです。相手は一人で問題なく生きていたのに、いざ付き合い始めると、相手の生き方に口を出すようになるのです。相手の夢やビジョンを否定したり、自由を奪って束縛しようとします。二人ともお互いに相手が、自分らしくいられる自由、を与えなくなってしまうことがあります。あなたにこのようなことがあったら、この問題を解決するために、まずは相手に初めて出会ったときのことを思い出してみましょう。あなたは相手のどこに惹かれたのでしょう。あなたにとって...2017.08.29 20:43
612 違いを受け入れ、共通点を大切にするあなたにパートナーをいるなら、パートナーと最高の関係をきずくことは豊かな人生を歩んでいくうえでとても大切なことです。パートナーという関係は、メンバー二人で結成したチームです。どんなチームでも、強さの秘訣はメンバーの多様性にあります。個性的な才能とスキルを持ち寄るからこそ、何かを達成したり、プロジェクトを成功させたりできるのです。違いは仕方なく受け入れるものではありません。むしろ違いがあったほうがいいのです。パートナーの中にあなたと違うところを見つけたら、それは特別な才能だと思うようにしましょう。相手が違う才能を持っているおかげで、チームの力はより高まることになります。共通点を見つけたら、二人の関係向上のために活用しましょう。あなたと...2017.08.28 22:08
611 静寂に包まれるあなたには、学び、成長し、栄えるためのスペースが必要です。このスペースには、物質的な意味だけでなく、抽象的な意味も含まれます。自分で心のスペースをつくる方法の一つに、静寂に浸ることがあげられます。生活のすべてが音で満たされていると、あなたが持っている真の可能性がわからなくなります。外からの刺激に邪魔されない瞑想のひと時や一人で過ごす時間をもつことで、あなたは自分のことがはっきりと見えて深く理解できるようになります。静寂は、創造力を豊かにしたり、環境や自分自身との深いつながりを持ったり、心身の健康を追求したり、幸福感を高めたりするのに必要なのです。生活の中から騒音を取り除きましょう。そして、そのスペースを静寂で満たしましょう。2017.08.27 21:13
610 聴く『聴く』というのは、何もしないで耳を傾けるという単純に受動的な行為ではありません。それは語る側からすれば、言葉を受け止めってもらったという、確かな出来事なのです。「聴く耳を持つ」ことは、それだけで人を動かすパワーを持つのです。2017.08.26 22:18
609 自分の無知を認めるその場しのぎのやり方をせず、あなたの能力開発に専念しましょう。「学べば学ぶほど気づくことが多い」のです。あなたの無知を認めることによって貪欲に学んで能力開発の方法を会得してください。学ぶことは無限です。それに気づき、生涯にわたって学び続けましょう。このことによって、あなたの意識は飛躍的に高まり、キャリアアップにつながります。ビジネスにおける究極の競争力は、貪欲に学習し迅速に行動する能力である。ジャック・ウェルチ(元ゼネラル・エレクトリック会長)2017.08.25 21:33
608 明るく前向きな人間になるあなたと取り巻く状況がよくないときでも、物事は必ず良くなるものです。だから、いつでも明るく前向きでいましょう。最初は、ふりをするだけでもかまいません。楽しいふりをしていると心から楽しくなってきます。明るく前向きな人という評価が確立すれば、あなたの周りに人が集まってきます。不平や愚痴を言った時間だけ、あなたの寿命は短くなります。元気に明るくふるまう時間だけ、あなたの寿命は延びています。あなたはどちらを選びますか。2017.08.24 20:29
607 ほめ続ける多くの管理職は部下の育成には「ほめる」ことと同時に「叱る」ことが必要だと思っています。ほめてばかりいたら成長などあるはずがない、叱られてはじめて自分の過ちに気づき、成功に向けた新しい一歩を踏みだせるのだと思っています。叱るという行為を否定するわけではありませんが、「叱らない」育てかたの可能性について、もう少し考えてみることをお勧めします。あなたが育成される立場にあるとしたらどうでしょう。自分と上司の関わりについてちょっと想像してみてください。あなたの上司が来る日も来る日も本当にほめ続けてくれたら、あなたの仕事に対するモチベーションはどうなりますか? 上がりますか、それとも下がりますか?「叱るな」とはいいません。でももう少し、ほめるこ...2017.08.23 21:50
606 いいところを見つける不平を言うのは簡単です。文句や批判ならいくらでも出てきます。いいところを見つけるほうがずっと難しいのです。いいところを見つけるのがむずかしいのは、人間は本来、文句を言うほうが好きだからだそうです。どんなにひどい人でも、どんなに悲惨な状況でも、ほんのすこしかもしれませんがいいところは必ずあります。あなたの役割は、悲惨な状況からいいところを見つけ、それを強調することです。ポジティブな態度にはたくさんの利点が明らかになっています。中でもいちばん大きな利点は、人を惹きつけることです。今日から1週間、口を開く前に、まずいいことを考えるようにしましょう。それだけであなたの人生は劇的に向上します。2017.08.22 20:38
605 罪悪感の取り扱いは要注意あなたがもし罪悪感を抱くとしたら、それはあなたが善人だからです。善人だから、誰かをがっかりさせたり、失敗したりしたときに、悪いことをしてしまったと自覚し、後悔するのです。だから、罪悪感を抱くのは正しい道を歩いていることの証拠です。でも、罪悪感の取扱いには注意が必要です。なぜなら、罪悪感はとても利己的な感情だからです。ただ悪かったと心を痛めるだけで、状況を正すための具体的な行動を取らないなら、きれいさっぱり忘れてしまうほうがいいのです。悪かったと後悔するだけで何もしないのなら、そんな感情は人生の無駄遣いなのです。罪悪感を感じたら、最初に行わなければならないことは、そもそも罪悪感を抱く必要があるのかを確認することです。もしかしたら、あな...2017.08.21 19:57
604 ありがたいと思う感謝できることを考え、それをリストにしていくことで、あなたは幸せな気分になります。幸せな気分になるとポジティブな出来事に気づきやすくなり、そのポジティブな出来事をもっと経験しようとします。それによりもっと感謝できることが増え、結果としてあなたの人生の質が向上していきます。感謝できることをしっかり味わうということを選択することで、あなたはいつでも幸せのポジティブ・スパイラルを起こすことができます。2017.08.20 21:35
603 相手に語ってもらう相手に語ってもらうことで、その人は、これまで気づかなかったことに気づいたり、自分の感情や考えを整理したり、あるいは宣言することによって行動を起こしたりします。あなたの役割は、いかに部下に語ってもらえるようにするかです。そのために「聴く力」「質問する力」を身につけましょう。相手の話したいことを話させるには、どうすればいいか。このことに集中して試行錯誤してみてください。そして相手が話し終わったときに、「どうだった」と感想を聴いてみてください。そして、あなたのコメントを挟まずに聴ききってください。これは職場や生活でのコミュニケーションをよくすることができる、大切な技術です。2017.08.19 22:17